ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ままとこどもたち

なんでも挑戦して強いママになりたい。シングルマザーのアウトドアな日々

失敗したキャンプ場

   

キャンプをはじめて、まだ2年目に突入したばかりの

ペーペーキャンパーですが、

これまでいろんなキャンプ場に挑戦して、いろいろと学んだ事があります。

テントを買って初めてのキャンプの時のお話です。

初めてのキャンプの時は、寝袋を持参して仲間のテントに寝かせてもらいました。

それから、自分のテントやら道具を揃えることとなったのです。

買い揃えてから始めてのキャンプ。仲良し家族の1組のパパ抜きで、お互い母子キャンプに行きました。

場所は
佐賀県佐賀市大和町
そよ風館オートキャンプ場

正直、こんなとこにあったのか!という感じでした。佐賀市内から三瀬方面に行く途中にある道の駅です。

下には爽やかな川が流れていて、雰囲気は良いです。

失敗したキャンプ場

6サイトほどで、1サイト一泊2000円ぐらい。高い。
デイでバーベキューの方もいました。

宿泊はうちだけ?と思いきや、管理人さんが帰った後に2組ほどやってきました。

え、いいの?w

1組はいらっしゃるのか分からないほど静かな方。
もうひと組は、夜中遅くまで大きな声で談笑していました。しかもおじさん3名ぐらいでしょうか。

次の朝に、その1人がスマホ自撮りしながら「みなさまおはようございます」とやら動画を撮っているところをすれ違いました。

もしかしてユーチューバー!?
車のナンバーもすごい県外だったし。
昨夜はオフ会だったのかもしれません。

失敗したキャンプ場

テントの裏の生垣の向こう側はすぐ駐車場です。

夜中に仮眠をとる車のエンジン音、バイクの騒音、たむろしてるであろう、人の話し声。
早朝にはトラックの出入り。

一言で、ここは、落ち着けない!!

失敗したキャンプ場

うまかったー。

トイレは道の駅と共同ですが、新しいし清潔で綺麗でした。炊事場も普通に良かった。

パン屋さんも敷地内にあったので、朝食にパンを食べました。

失敗したキャンプ場

ここはチョイスミス!
ゆっくり静かなキャンプ向きではなかったです。

オートキャンプ場って、思えばここぐらいしか行った事ないかも!




最新記事画像
はじめて
最新記事
 はじめて (2018-07-28 22:56)



この記事へのコメント
おはようございます。

そこは人気のある道の駅の併設なんです混雑してますもんね
日中は結構なさらし者になるし、サイトを離れると泥棒に会いそうで

オートキャンプ場は便利で良い所も沢山ありますので
懲りずにチャレンジしてみて下さい。

jack_sakaijack_sakai
2018年08月09日 06:37
jack_sakaiさん
おはようございます!
盗難なんて考えた事なかったです( ;∀;)
気をつけなければ!
ここ、キャンプ利用者以外も出入りしますよね。
またオートキャンプ挑戦したいです!波戸岬いってみたいなぁ

ommyommy
2018年08月09日 12:15
夜中までうるさいキャンパーがいると台無しになりますよね
なるほど区画サイトの近くに駐車場があるとそのような弊害があったりするのですね

monbimonbi
2018年08月17日 14:26
monbiさん
コメントありがとうございます!
キャンプ場って静かだから少々の会話でも、けっこう聞こえちゃうんですよね。

ommyommy
2018年08月22日 19:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
失敗したキャンプ場
    コメント(4)