マントルの限界は?
実は先週、初めてのファミキャンに挑んだのです。
未遂に終わってしまったのですが、、
キャンプ場はとても素晴らしいところだったので、
その話は後ほどアップします!
キャンプの準備って、いつしますか?
私は当日にやっちゃいます。
まぁ、家の縁側の隅っこのスチールラックに収納しているので、それをどんどん車に積むだけなんですが。
あとは、着替えやらなんやら。
その、ファミキャンの当日
ランタンのマントルが破れているのに気付きました!!
しかも、替えのマントルないし!!

このマントルを装着して数回はキャンプに行っていたので、なんか安心感というか、まさか破れているなんて。
だから確認を怠っていました。
ダッシュで、いつもマントルを買っている店へ。
が、品切れ!がーん!
どうしようもないのに、店員さんに、あーどうしようどうしよう。と、うじうじしてしまいました。
とにかく、アウトドア用品専門の店がほんとに少なくて、ギアはネット通販にお世話になってることばかり。
ちょっと遠くに行けば、あるんですけどねぇ
かなり迷いましたが、ササッとググったところ、マントルが粉々になるまで使うわよ!って言ってる人が‥!!
危険なので絶対ダメです!って言う人もいたよ!
みんな実際どうなのか知りたい(><)
未遂に終わってしまったのですが、、
キャンプ場はとても素晴らしいところだったので、
その話は後ほどアップします!
キャンプの準備って、いつしますか?
私は当日にやっちゃいます。
まぁ、家の縁側の隅っこのスチールラックに収納しているので、それをどんどん車に積むだけなんですが。
あとは、着替えやらなんやら。
その、ファミキャンの当日
ランタンのマントルが破れているのに気付きました!!
しかも、替えのマントルないし!!

このマントルを装着して数回はキャンプに行っていたので、なんか安心感というか、まさか破れているなんて。
だから確認を怠っていました。
ダッシュで、いつもマントルを買っている店へ。
が、品切れ!がーん!
どうしようもないのに、店員さんに、あーどうしようどうしよう。と、うじうじしてしまいました。
とにかく、アウトドア用品専門の店がほんとに少なくて、ギアはネット通販にお世話になってることばかり。
ちょっと遠くに行けば、あるんですけどねぇ
かなり迷いましたが、ササッとググったところ、マントルが粉々になるまで使うわよ!って言ってる人が‥!!
危険なので絶対ダメです!って言う人もいたよ!
みんな実際どうなのか知りたい(><)
この記事へのコメント
見た限りでは、まだいけそうな感じのマントルですが
そこからガスが吹き出て燃焼するとホヤが逝きますよ
マントルをケチってホヤ取り替えとか泣くに泣けなくなりやんすよ
マントルだけはいつ破けるかわからんので
常にマントル予備1枚はケースに保管しとくといいです
そこからガスが吹き出て燃焼するとホヤが逝きますよ
マントルをケチってホヤ取り替えとか泣くに泣けなくなりやんすよ
マントルだけはいつ破けるかわからんので
常にマントル予備1枚はケースに保管しとくといいです
コメントありがとうございます!!
ひぇー、恐ろしい(TT)
予備を持っておく、今後必ずそうします!!
ひぇー、恐ろしい(TT)
予備を持っておく、今後必ずそうします!!
ウチも何枚か予備は入れてます。
穴は少しでも開いてたら交換するようにしてますよ。トラブルの原因になるので。
萌。。。
穴は少しでも開いてたら交換するようにしてますよ。トラブルの原因になるので。
萌。。。
こんばんわ。
私は前日までにキャンプの用意は済ませています。
食材は生食以外はやはり前日までの用意です。
ランタンは予備を各ランタン別に1枚以上は持っています。
電気系のランタンも有るので何か有れば行ける物を使うようにしてます。
燃料系のランタンは何か有ると子供等が怪我したらいけないので
以上を感じたら使うのをやめた方が良いと思います。
私は前日までにキャンプの用意は済ませています。
食材は生食以外はやはり前日までの用意です。
ランタンは予備を各ランタン別に1枚以上は持っています。
電気系のランタンも有るので何か有れば行ける物を使うようにしてます。
燃料系のランタンは何か有ると子供等が怪我したらいけないので
以上を感じたら使うのをやめた方が良いと思います。
初めまして
我が家としては、全然許容範囲ですね^^;
初めての時はドキドキで確かにこれぐらいで交換しましたw
イケないアドバイスかなぁ・・・
変え時は明るさに影響があるなぁと
思えるくらい穴が大きくなったら代えてます
ホヤが割れたブログを見たことはありますが
今の所、燃焼でホヤ割れたことはないです
予備はもちろんありますよ^^
我が家は予約も準備も当日派ですw田舎だもんで
食材は前日が理想ですね^^
我が家としては、全然許容範囲ですね^^;
初めての時はドキドキで確かにこれぐらいで交換しましたw
イケないアドバイスかなぁ・・・
変え時は明るさに影響があるなぁと
思えるくらい穴が大きくなったら代えてます
ホヤが割れたブログを見たことはありますが
今の所、燃焼でホヤ割れたことはないです
予備はもちろんありますよ^^
我が家は予約も準備も当日派ですw田舎だもんで
食材は前日が理想ですね^^
jack_sakaiさん
コメントありがとうございます!
食材、移動途中のスーパーなどで調達してました!やっぱ用意は前々からしとくに越したことないですね!
子供達の怪我防止にも、今度ランタンは気をつけます(><)!!
コメントありがとうございます!
食材、移動途中のスーパーなどで調達してました!やっぱ用意は前々からしとくに越したことないですね!
子供達の怪我防止にも、今度ランタンは気をつけます(><)!!
のんさん
コメントありがとうございます!
わお!使っちゃう派ですね!(≧∇≦)
食材、事前に買って家で下ごしらえとかやっておくと便利かもしれないですねー!
コメントありがとうございます!
わお!使っちゃう派ですね!(≧∇≦)
食材、事前に買って家で下ごしらえとかやっておくと便利かもしれないですねー!
萌さん
コメントありがとうございます! 現地でトラブル起こったらどうしようもないですよね(><)
コメントありがとうございます! 現地でトラブル起こったらどうしようもないですよね(><)